国税庁:国税のクレジットカード納付についてリーフレットを公表!

 国税庁は、同庁ホームページ上において、「国税のクレジットカード納付にはe―Taxの利用が便利です!」のリーフレットを公表しております。
 クレジットカード納付とは、専用サイト「国税クレジットカードお支払いサイト」を経由し、クレジットカードを使用して税金を納付する方法をいいます。

 また、「国税クレジットカードお支払サイト」とは、国税庁長官が指定した納付受託者(株式会社エフレジ)へ国税の立替払い を委託する手続を行うための専用サイトをいいます。
 「国税クレジットカードお支払サイト」において住所や名前、納付情報の入力が不要となるほか、 納付書不要で24時間手続可能(メンテナンス時間除く) なメリットがあります。

 また、同リーフレットでは、源泉所得税の徴収高計算書の提出・納付を例にして、e―Taxを利用した場合のクレジットカード納付手順を、次のように紹介しております。
①e―Taxホームページより、e―Taxソフト(WEB版)にログイン
②「申請・納付手続を行う」の「徴収高計算書を提出する」から徴収高計算書を提出
③メッセージボックスに格納される「納付区分番号通知」から「クレジットカード納付」をクリックすると「国税クレジットカードお支払サイト」に遷移するので、内容を確認後、次へと案内に従って進めてください

 ただし、利用に当たっての注意事項として、
①クレジットカード納付では納付税額に応じた決済手数料(金額など詳細は国税クレジットカードお支払サイトをご確認ください)がかかること
②クレジットカード納付ができる金額は1,000万円未満、かつ、ご利用になるクレジットカードの決済可能額以下の金額(決済手数料含む)であること
③利用可能なクレジットカードはVisa、Mastercard、JCB、AmericanExpress、DinersClubであること
④クレジットカード納付では領収書は発行されないこと
⑤クレジットカード納付をしてから、納付済の納税証明書の発行が可能となるまで3週間程度かかる場合があること
 ご利用になる方はご確認ください。
(注意)
 上記の記載内容は、令和7年2月3日現在の情報に基づいて記載しております。
 今後の動向によっては、税制、関係法令等、税務の取扱い等が変わる可能性が十分ありますので、記載の内容・数値等は将来にわたって保証されるものではありません。