エヌピー通信社:文科省が今年もゴルフ税の廃止要求
文部科学省は2022年度税制改正要望で「ゴルフ場利用税」について9年連続で見直しを求めました。同省は「スポーツの中で唯一、ゴルフにのみ課税されている状態であり、他のスポーツと同様に課税対象とすることなく、公平に行える環...
零細企業の指導経験豊富なベテラン税理士が、姫路市内に本店及び事業所がある年商5千万円未満の会社を対象に「決算指導から申告代行まで」を低料金で承っています。
文部科学省は2022年度税制改正要望で「ゴルフ場利用税」について9年連続で見直しを求めました。同省は「スポーツの中で唯一、ゴルフにのみ課税されている状態であり、他のスポーツと同様に課税対象とすることなく、公平に行える環...
国税庁は、2019年度分会社標本調査結果を公表しました。 それによりますと、同年度分の法人数は275万8,420社(前年度比0.7%増)で、このうち連結親法人は1,721社(同1.7%減)、連結子法人は1万2,983...
東京都は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の終了に伴い、宿泊税の課税を10月1日から再開することを、すでに公表しております。 東京都の宿泊税は、2002年10月1日に導入された法定外目的税で、旅館業法...
◆平均的な給与収入のふるさと納税限度額 国税庁の統計(令和2年9月)によると、1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は436万円となっています。 この金額を基にふるさと納税の控除限度額(=寄附金控除の2千...
2020年分所得税等の確定申告は、所得税の申告書提出件数が2,249万3千件で、過去最高の2008年分(2,369万3千件)を5.1%下回りました。 しかし、国税庁では、2千万件を超える納税者数に対応するために、確定...
国税庁・国税不服審判所は、2020年度(2021年3月までの1年間)の再調査の請求や審査請求、訴訟の概要を公表しました。 それによりますと、同年度の再調査の請求・審査請求・税務訴訟を通しての納税者救済・勝訴割合は9....
国税庁は、2020年度租税滞納状況を公表しました。 それによりますと、2021年3月末時点での法人税や消費税など国税の滞納残高が22年ぶりに増加しました。 この要因として、新型コロナウイルス感染症の経済対策で特例猶...
◆家賃は按分して経費になる 自宅で仕事をしている個人事業主は家賃を経費にできますが、その場合の家賃は事業用だけではなく、個人の生活のために払っている費用も含まれています。 国税庁のWebサイトを参照してみると、経費に...
国税庁が2022年度に向けた機構・定員要求と予算の概算請求の内容を明らかにしました。機構・定員要求では、DX(デジタル・トランスフォーメーション)や消費税の不正還付のために多くの人員を割く構え。概算要求では、新たに創設...
自治体の地方創生事業に寄付した企業の税負担を軽くする「企業版ふるさと納税」の2020年度の寄付実績が約110億円と、前年度比で約3.3倍に急増しています。寄付企業への税額控除の割合が引き上げられたことで減税効果が大きく...