エヌピー通信社:固定資産税をクレカ納税で!
毎年この時期になると、固定資産税の納付書に記載された金額を見てゆううつになる人も多いでしょう。とはいえ税金は納めなくてはなりません。できるなら「クレジットカード納税」をすることで、せめてポイント分を取り返したいところで...
零細企業の指導経験豊富なベテラン税理士が、姫路市内に本店及び事業所がある年商5千万円未満の会社を対象に「決算指導から申告代行まで」を低料金で承っています。
毎年この時期になると、固定資産税の納付書に記載された金額を見てゆううつになる人も多いでしょう。とはいえ税金は納めなくてはなりません。できるなら「クレジットカード納税」をすることで、せめてポイント分を取り返したいところで...
他者が関わる犯罪について供述する引き換えに罪を軽減できる「司法取引」制度が、6月で開始4年を経過しました。脱税なども対象となることから、会社ぐるみの脱税などでの司法取引が増えることも予想されましたが、今までに取引が行わ...
沖縄が米国占領下から日本本土に復帰をしてから、5月15日で50年となりました。占領時は米国の税率が適用されていたため、税率が大きく異なる酒税に関しては、1972年の復帰から今も、沖縄県内では消費者や製造者への影響を抑え...
姫路商工会議所でセミナー「インボイス制度 損をしないための準備と対策」が開催されますのでお知らせします(以下、姫路商工会議所ホームページより紹介)。 軽減税率制度と同時に規定されたインボイス方式の導入は、2023年1...
原則として、源泉徴収した所得税及び復興特別所得税は、給与などを実際に支払った月の翌月10日までに国に納税しなければなりません。 しかし、給与の支給人員が常時10人未満の源泉徴収義務者は、源泉徴収した所得税等を、半年分...
クラブやバーの経営者からホステス等への支払いは、ホステス等の業務が実質、経営者からは独立した業務にあたれば報酬とし、経営者に従属した業務にあたれば給与とする傾向があり、ホステス等に報酬・料金を支払うときは、所得税及び復...
来る令和4年8月3日に姫路商工会議所で融資相談会「オンライン1日公庫」が開催されますのでお知らせします(以下、姫路商工会議所ホームページより紹介)。 姫路商工会議所では、融資相談会「オンライン1日公庫」を開催いたしま...
「自動車税」や「軽自動車税」は、毎年5月31日が納期限です。まだ納めていない人がそのまま納めないままでいると、数カ月経ってから突然多額の延滞税を請求される可能性もあるので注意が必要です。 自動車税は水道や電気料金に比...
今年も梅雨のシーズンとなりました。ウェザーニュースの予想によれば、梅雨明けは平年より早めと、全国的に短い梅雨になるそうです。 梅雨といえば、古い建物では雨漏りの心配をしなければなりません。もし雨漏りが見つかれば当然修...
2023年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式として、適格請求書保存方式(インボイス制度)が導入され、すでに2021年10月からインボイスを発行できる「適格請求書発行事業者」になるための登録申請が開始されています...