姫路商工会議所:「冬の公的融資相談会」のご案内
姫路商工会議所で「冬の公的融資相談会」が12月6日(水)に開催されますのでお知らせします(以下、姫路商工会議所ホームページの案内文より紹介)。 公的融資相談会では、お客様の資金需要に応じて、無担保・無保証人・低金利の...
零細企業の指導経験豊富なベテラン税理士が、姫路市内に本店及び事業所がある年商5千万円未満の会社を対象に「決算指導から申告代行まで」を低料金で承っています。
姫路商工会議所で「冬の公的融資相談会」が12月6日(水)に開催されますのでお知らせします(以下、姫路商工会議所ホームページの案内文より紹介)。 公的融資相談会では、お客様の資金需要に応じて、無担保・無保証人・低金利の...
姫路商工会議所で来る令和5年12月5日(火)にセミナー「制度導入後のインボイス実務講座 インボイス制度導入で取引実務はどう変わった?」が下記のとおり開催されますのでお知らせします(以下、姫路商工会議所のホームページより...
姫路納税協会が「個人事業主向け WEBはじめての経理」を下記の期間においてインターネットで配信しますのでお知らせします(以下、「個人事業主向け WEBはじめての経理」の案内チラシより)。 納税協会では、経理作業を効率...
姫路納税協会が来る令和5年11月29日に「令和5年度 年末調整説明会」を開催しますのでお知らせします(以下、「令和5年度 年末調整説明会開催」の案内チラシより)。 姫路納税協会では、会員の方を対象に令和5年度の年末調...
●11月10日 ①10月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 ●11月15日 ②所得税の予定納税額の減額申請 ●11月30日 ③所得税の予定納税額の納付(第2期分) ④特別農業所得者の予定納税額の通納付 ⑤9月決算法...
◆国外転出届をすると国内住所がなくなる 1年以上の予定での海外転勤となると、居住している自治体に転出届を提出します。転出先として国外の住所を記載するので国外転出届となります。この届出により、国内に住所はなくなります。国...
国税庁が発表した最新の国税滞納状況によれば、2022年度末時点での国税の滞納残高は前年度比で1.0%増加しました。残高のピークだった1998年から比べれば3割ほどですが、22年ぶりの増加に転じた一昨年からの流れが続き、...
2024年度税制改正に向けた各省庁の要望が出そろいました。経済安全保障の強化や脱炭素を目的とした長期支援策が目玉となるほか、岸田文雄首相が掲げる「構造的な賃上げ」実現のため、賃上げした企業の法人税負担を軽減しやすくする...
◆個人事業主の家事按分とは 自宅を事務所として利用している個人事業主の場合、家賃や水道光熱費など、プライベートと事業を兼ねた支出が生じる場合があります。これを家事関連費といいます。この家事関連費の事業利用分を計算して、...
国税の猶予制度とは、金銭で一時に納税をすることにより、事業の継続や生活が困難となる場合や、災害で財産を損失した場合など、納税が難しい場合や特定の事情があるときは、所轄税務署に申請することで、最大1年間、納税が猶予される...