別表四 社外流出の「その他」
◆「賞与」の欄の消滅 法人税申告書別表四の右上の欄は、利益処分で社外流出となる事項について記載する場所です。そこには「配当」「その他」の2区分が用意されています。2区分になったのは、平成18年からで、平成17年以前は、...
零細企業の指導経験豊富なベテラン税理士が、姫路市内に本店及び事業所がある年商5千万円未満の会社を対象に「決算指導から申告代行まで」を低料金で承っています。
◆「賞与」の欄の消滅 法人税申告書別表四の右上の欄は、利益処分で社外流出となる事項について記載する場所です。そこには「配当」「その他」の2区分が用意されています。2区分になったのは、平成18年からで、平成17年以前は、...
国税庁は、同庁ホームページ上において、調査課所管法人における申告内容の誤りが多い事例を公表しております。 それによりますと、実地調査以外で把握したものを集計し、誤りが多い順にその状況を取りまとめたもので、最も誤りが多...
経済財政諮問会議が、2027年までの工程を示した「マイナンバーの利活用拡大に向けたロードマップ」によりますと、政府は、自治体による固定資産へのマイナンバー紐付けの取組みを推進し、2026年を目途に、原則、全ての市町村に...
姫路商工会議所で「小規模事業者のための所得税・消費税確定申告相談会」が下記のとおり開催されますのでお知らせします(以下、姫路商工会議所のホームページより)。 今年度も確定申告の時期が近付いてまいりました。姫路商工会...
●2月1日から3月15日まで ①前年分贈与税の申告 ●2月13日 ②1月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 ●2月16日から3月15日まで ③前年分所得税の確定申告 ●2月29日 ④12月決算法人及び決算期の定めの...
国税庁は、同庁ホームページ上において、インボイスQ&Aを追加しており、その中の一つに「小売店を経営する新設法人における登録の通知を受けるまでの間の適格簡易請求書の交付方法」が挙がっております。 新設法人が、事業を開始...
◆問題の背景と介護保険制度 人手不足が深刻化する中、さらなる追い打ちをかけるように、従業員の介護による離職が増えています。我が国における核家族化・少子化・高齢化等の問題はまだしばらく続きます。介護保険制度は、介護を担う...
◆故人をしのぶ儀式と税金 お葬式は亡くなった方へのお別れやお見送りの儀式です。お通夜や告別式の流れ、宗教宗派によって変わる作法、ご挨拶の言葉など、日常生活とは異なるマナーが多く、少々苦手という方も多いのではないでしょう...
2024年は、4年に1度の「うるう年」に当たります。うるう年が存在する理由は、太陽の周りを回る地球の公転周期が365.2242日だからです。つまり1年で約0.25日のズレが生じるため、そのズレがどんどん大きくなっていか...
2022事務年度(22年7月~23年6月)の相続税実地調査の件数は8,196件で、前年度の6,317件からは29.7%増となりました。2年連続で25%を超える伸び率を示し、税務調査の〝脱コロナ〟が鮮明となっています。さ...