課税される助成金と計上時期
新型コロナウイルスの影響により様々な助成金等を受け取る機会がありました。それぞれの課税上の取り扱いを整理します。 ◆非課税とされる助成金等 以下の助成金は所得税の非課税として取り扱われます。 ・特別定額給付金 ・子育...
零細企業の指導経験豊富なベテラン税理士が、姫路市内に本店及び事業所がある年商5千万円未満の会社を対象に「決算指導から申告代行まで」を低料金で承っています。
新型コロナウイルスの影響により様々な助成金等を受け取る機会がありました。それぞれの課税上の取り扱いを整理します。 ◆非課税とされる助成金等 以下の助成金は所得税の非課税として取り扱われます。 ・特別定額給付金 ・子育...
国税庁は、新型コロナウイルス感染症の影響により、納税が困難な納税者に対し、納税の猶予等の納税緩和措置を適切に適用していく方針としております。 2020年4月30日の新型コロナ税特法の成立・施行により「納税の猶予制度の...
●3月10日 ①2月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 ●3月15日 ②前年分贈与税の申告 申告期間・・・・2月3日から3月16日まで ③前年分所得税の確定申告 申告期間・・・・2月17日から3月16日まで ④...
個人の振替依頼書及びダイレクト納付利用届出書(個人)のe-Taxでの提出が、2021年1月から可能になりました。 振替納税とは、納税者自身名義の預貯金口座からの口座引落しにより、国税を納付する手続きをいいます。 こ...
◆居住用不動産を贈与したときの配偶者控除 婚姻期間が20年以上の夫婦の間で、居住用不動産又は居住用不動産を取得するための金銭の贈与が行われた場合、基礎控除110万円のほかに最高2,000万円まで控除(配偶者控除)できま...
国税庁が2019事務年度(19年7月~20年6月)に実施した相続税の実地調査の件数は、新型コロナウイルスの影響で減少しました。ただ無申告事案1件当たりの追徴税額は前年比22.6%増加しています。徴税の効率化を図り、資料...
現金ではなく自社株を対価とする自社株M&Aについて、買い手への優遇策が税制改正で新設されます。 自社株M&Aは、手元に現金がなくても買収を行えるため資金に余裕はないが将来性のあるベンチャー企業や、大企業の子会社などが...
国税庁が公表しました2019年度の査察白書によりますと、昨今の経済取引の広域化、国際化及びICT化等により脱税手段・方法が複雑・巧妙化している中で、経済社会情勢の変化に的確に対応し悪質な脱税者告発に努めており、消費税事...
◆専門誌の気になる記事 税理士業界の専門誌に、国税庁消費税課課長補佐、税務大学校研究部教授等々を歴任した人が、民泊事業に係る消費税について、次のように書いていました。 民泊用建物は「居住用賃貸建物」に該当し、民泊事業...
学生時代に借りた奨学金を本人に代わって勤務先企業が返済できる新制度を、日本学生支援機構が4月にスタートさせます。代理返済をした企業にとっては、援助した金額を損金に算入して節税できるほか、同機構のウェブサイトで社名を公表...