エヌピー通信社:優良帳簿で税の優遇
今年1月に施行された改正電子帳簿保存法では、帳簿書類を電子データで保管するための要件が緩和され、一方で電子書類を紙に印刷して保管することを認めないなどの見直しが盛り込まれました。このうち後者については、中小事業者での対...
零細企業の指導経験豊富なベテラン税理士が、姫路市内に本店及び事業所がある年商5千万円未満の会社を対象に「決算指導から申告代行まで」を低料金で承っています。
今年1月に施行された改正電子帳簿保存法では、帳簿書類を電子データで保管するための要件が緩和され、一方で電子書類を紙に印刷して保管することを認めないなどの見直しが盛り込まれました。このうち後者については、中小事業者での対...
姫路商工会議所で来る令和4年5月18日(水)に「新任経理担当者の基礎実務講座」が下記のとおり開催されますのでお知らせします(以下、姫路商工会議所のホームページより紹介)。 ★経理初心者の方にも分かりやすく経理の基礎から...
個人の事業用資産についての贈与税の納税猶予及び免除は、2019年1月1日から2028年12月31日までの10年間の特例とされております。 具体的には、円滑化法の認定を受けた後継者である受贈者(以下:特例事業受贈者)が...
2021年に早期・希望退職募集を開示した上場企業は84社だったことが東京商工リサーチのまとめで明らかになりました。前年の93社からは減少したものの、2年連続で80社超となっています。2年連続で80社を超えるのはリーマン...
国税庁はこのほど、「消費税還付申告に関する当局の対応について」とする文書を公表し、消費税の申告から還付まで時間がかかるケースがあることに対して理解と協力を求めました。背景には、後を絶たない悪質な不正還付への対応を強化し...
姫路商工会議所で「2022年度兵庫県中小企業融資制度説明会」が4月27日(水)に開催されますのでお知らせします(以下、姫路商工会議所ホームページの案内文より紹介)。 お金を借りる前に絶対知っておきたい‟公的融資制度“...
コロナ禍から立ち上がる中小企業の成長支援・地域経済の活性化の観点から、様々な中小企業の設備投資支援が強化されております。 具体的には、中小企業の生産性向上や、DXに資する設備投資を後押しすべく、中小企業経営強化税制を...
◆2段階で引き上げ改定される雇用保険料 新型コロナの影響が続く中、おととしの2月からこれまでの雇用調整助成金等の支給額は5兆円を超えていて雇用保険の財源不足が課題となっています。厚労省の審議会で議論されてきましたが、雇...
●4月11日 ①3月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 ●4月15日 ②給与支払報告に係る給与所得者異動届出 4月1日現在で給与の支払を受けなくなった者があるときは4月15日までに関係の市町村長に要届出 ●5月2...
◆NISAは浸透したのか NISAとは、株式・投資信託等の配当・譲渡益等が非課税対象となる個人投資家のための税制優遇制度です。3種類あり、金融庁発表の2021年6月末の各制度の利用状況は、 (一般の)NISA:約1.2...