姫路商工会議所:セミナー「電子帳簿保存法改正の概要と対応ポイント」のご案内
姫路商工会議所で「インボイス制度実務対応講習会」が開催されますのでお知らせします(以下、姫路商工会議所ホームページより紹介)。 2021年度の税制改正で、電子帳簿保存法の要件が緩和されました(ただし2年間の許容期間が...
零細企業の指導経験豊富なベテラン税理士が、姫路市内に本店及び事業所がある年商5千万円未満の会社を対象に「決算指導から申告代行まで」を低料金で承っています。
姫路商工会議所で「インボイス制度実務対応講習会」が開催されますのでお知らせします(以下、姫路商工会議所ホームページより紹介)。 2021年度の税制改正で、電子帳簿保存法の要件が緩和されました(ただし2年間の許容期間が...
姫路商工会議所でセミナー「電子帳簿保存法の対策ポイント」が開催されますのでお知らせします(以下、姫路商工会議所ホームページより紹介)。 電子取引について電子帳簿保存法に対応した保存が、当初予定の2022年1月から2年...
国税庁は2022年分の相続税路線価を公表しました。全国平均は前年分を0.5%上回り、コロナ禍でマイナスに落ち込んだ前年から上昇に転じました。コロナ禍の影響から回復しつつある状況です。ただインバウンド需要が戻りきっていな...
国の財政課題や税の役割について子どもたちに考えてもらうことを目的に財務省や国税庁が全国の小中高校で行っている教育プログラムが広がりを見せています。2022年度に高校の指導要領に新科目の「公共」が設置されたことから、もと...
姫路納税協会が来る令和4年10月に「簿記教室(基本3日間コース)」を下記の日程で開催しますのでお知らせします(以下、案内文より)。 納税協会では、初めて帳面をつけられる方、簿記の仕組みや仕訳のやり方などの基本的なこと...
国税庁は、2020事務年度の相互協議の状況を公表しました。 それによりますと、2020事務年度(2020年7月から2021年6月までの1年間)は、前事務年度を15件(7%)下回る185件の相互協議事案が発生し、「事前...
●9月12日 ①8月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 ●9月30日 ②7月決算法人の確定申告 ③1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告 ④法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定...
国税庁は、2020事務年度のシェアエコ取引する個人に対する調査結果を公表しました。 それによりますと、2020事務年度(2020年7月から2021年6月までの1年間)において、インターネット上のプラットフォームを介し...
◆たくさんの「年金」、どれを使ってますか? 近年、老後資金への関心から、iDeCo(個人型確定拠出年金)等の私的年金の流行が起こりました。「年金」といっても、数多くの種類があり、混同しがちです。所得金額算出の観点から分...
◆交際費制度はそのまま延長 令和4年度税制改正で、交際費の損金不算入制度および接待飲食費に係る特例については令和2年度の改正内容を踏襲し、そのまま2年間延長することとなりました。 ①支出する交際費等の額のうち接待飲食費...