姫路納税協会:「2022年版 年末調整実践セミナー」のご案内
姫路納税協会がオンラインセミナー「2022年版 年末調整実践セミナー」を下記のとおり開催しますのでお知らせします(以下、案内チラシより)。 年末調整は会社の義務です。正しく行わないと、社員からの不信感にも繋がります。...
零細企業の指導経験豊富なベテラン税理士が、姫路市内に本店及び事業所がある年商5千万円未満の会社を対象に「決算指導から申告代行まで」を低料金で承っています。
姫路納税協会がオンラインセミナー「2022年版 年末調整実践セミナー」を下記のとおり開催しますのでお知らせします(以下、案内チラシより)。 年末調整は会社の義務です。正しく行わないと、社員からの不信感にも繋がります。...
姫路商工会議所で来る令和4年11月17日(木)にセミナー「給与計算と社会保険の基礎実務講座」が下記のとおり開催されますのでお知らせします(以下、姫路商工会議所のホームページより紹介)。 給与は、労働者にとって大切なも...
姫路納税協会が来る令和4年11月に「パソコン教室~個人事業者対応「みんなの青色申告21」2日間コース~」を下記の日程で開催しますのでお知らせします。 簿記入門から会計ソフトを使っての帳簿処理、伝票入力から決算、電子申...
熊本国税局は、競馬で得た所得約1億円を申告せずに約3,200万円を脱税していたとして、熊本市の自営業者の男性を所得税法違反の疑いで熊本地検に告発したことを発表しました。 当局によると、男性は馬券の自動購入ソフトを活用...
長期譲渡所得の100万円控除制度の利用状況について国土交通省が発表しました。制度が開始された2020年7月から21年12月までに、自治体が「低未利用土地等確認書」を交付した件数は5,150件。全ての都道府県で交付実績が...
国税庁は、2020事務年度における消費税還付申告法人の実地調査結果を公表しました。 それによりますと、2020事務年度(2020年7月から2021年6月までの1年間)において、新型コロナの影響により調査事務量の減少等...
◆時々ニュースになるNFTって何? NFT(Non-Fungible Token)は、日本語訳で「非代替性トークン」という言葉になります。よく耳にする「仮想通貨」は「代替性トークン(FT)」です。例えば1ビットコインと...
かわいい子には、たくさんお金をあげたいものですが、子供の将来の生活を思って、早めに資金移動を考えることがあります。相続の際、子を遺産分割争いに巻き込みたくない気持ちも働くかもしれません。 ◆名義預金の帰属 子の名義で...
コロナ禍で増えたサラリーマンの副業を巡り、赤字を作って給与所得を減らす節税スキームが規制される見通しです。国税庁は8月に所得区分の見直し案に対するパブリックコメントの募集を実施しました。 見直しの対象となっているのは...
任意の自治体に寄付をすると住んでいる場所で税優遇を受けられる「ふるさと納税」制度に基づき、2021年度に全国の自治体が獲得した寄付金の総額が8千億円を超え、過去最高を更新しました。前年度の6,725億円から1千億円以上...