2023年度税制改正:特定被災事業用資産の損失に係る繰越控除期間を延長!
これまでも事業所得者等の有する商品、店舗、事務所等の資産が災害により被害を受けた場合、その被災に伴い損失や費用が生じたときには、その損失や費用の額は損金の額に算入されましたが、2023年度税制改正において、事業所得者等...
零細企業の指導経験豊富なベテラン税理士が、姫路市内に本店及び事業所がある年商5千万円未満の会社を対象に「決算指導から申告代行まで」を低料金で承っています。
これまでも事業所得者等の有する商品、店舗、事務所等の資産が災害により被害を受けた場合、その被災に伴い損失や費用が生じたときには、その損失や費用の額は損金の額に算入されましたが、2023年度税制改正において、事業所得者等...
姫路商工会議所で来る令和5年11月9日(木)にセミナー「給与計算と社会保険の基礎実務講座」が下記のとおり開催されますのでお知らせします(以下、姫路商工会議所のホームページより紹介)。 給与は、労働者にとって大切なもの...
国税庁は、同庁ホームページ上において、「納税に関する総合案内」サイトを開設しております。 同サイトは、納税に関する情報にスムーズにアクセスできるように、納税者サービスの一環として設けられたもので、納付手続きに関する情...
◆ストックオプションへの課税Q&A公表 2023年5月29日に国税庁と経済産業省によるストックオプション税制説明会が開催されました。信託型ストックオプションについては行使時に給与課税として処理される旨が説明されましたが...
◆3か月(熟慮期間)以内に 相続が発生した場合、相続人は相続の開始及び自己が相続人であることを知ってから3か月(熟慮期間)以内に単純承認・相続放棄・限定承認の中からどれかを選択しなければなりません。熟慮期間の間に相続放...
自社株を後継者に贈与・相続する際の税負担を実質ゼロにする「事業承継税制」の特例について、政府が延長を検討することが分かりました。経営者の高齢化に対応し、円滑な承継を後押しするのが狙い。現行制度では、特例の適用を受けるた...
国税局査察部(通称=マルサ)の〝お手柄〟を示す2022年度の「査察の概要」がこのほど発表されました。調査に着手した145件の事件のうち103件を告発し、告発した査察事案に係る脱税総額は100億円、1件当たりの脱税額は9...
●9月11日 ①8月分源泉所得税・住民税の特別徴収税額の納付 ●10月2日 ②7月決算法人の確定申告 ③1月、4月、7月、10月決算法人の3月ごとの期間短縮に係る確定申告 ④法人・個人事業者の1月ごとの期間短縮に係る確定...
国税庁が電子帳簿保存法に関する改正通達やQ&Aを公表し、法律で定められた保存要件を満たさなくてもよい「相当の理由」について解説しました。資金繰り難や人手不足による未対応を理由として認める一方で、新法に対応できる設備が伴...
日本税理士会連合会が2024年度年度税制改正に向けた建議書を関係省庁に提出しました。建議書では特に強く主張する項目として、消費税の軽減税率の廃止と非課税取引の範囲見直し、中小企業の役員報酬と配当税制の見直し、人的控除改...