当事務所では、総収入金額(消費税込の年間売上高+事業以外の収入)が1億円未満の個人事業者(青色申告者)を対象に所得税・消費税の確定申告書を作成しています。
決算・確定申告が終わった後でも税金や経理について相談したいことができたり、税務調査を受けた時の対応についてなど、税理士と顧問契約を結んでいない場合、経営者の方は少なからず不安な気持ちを抱えておられると思います。
安心プランでは、所得税・消費税の確定申告に加えて、アフターサービスとして、確定申告の終了からほぼ1年間、電話及び電子メールによる税務相談(贈与税・相続税等の相談を除く)・決算相談・記帳相談、さらに、税務調査の立会いを無料で提供しています。
ただし、パソコン会計ソフト「やよいの青色申告」か「みんなの青色申告」で記帳(税込経理)している青色申告事業者であること、さらに、当事務所の行う審査に合格することが必須条件になります。
なお、国外に財産のある方や外国に販売(輸出)している方、複数の市町村に事業所等がある方については対象外になります(詳しくは「契約前のチェック項目」をご覧下さい)。
確定申告書の作成料金
1.基本料金
総収入金額(年間売上高等) | 料金(税別) |
5百万円未満 | 100,000円 |
5百万円以上 1千万円未満 | 120,000円 |
1千万円以上 3千万円未満 | 150,000円 |
3千万円以上 5千万円未満 | 200,000円 |
5千万円以上 1億円未満 | 300,000円 |
(注1)減価償却費の計算など下記の「加算項目」に該当する場合、加算料金が発生します。
(注2)合計所得金額2千万円以上の方は、超過した所得に対して追加料金が加算されます。
(注3)国外に財産のある方及び外国に販売(輸出取引)している方は対応しておりません。
2.加算料金
加算項目 | 料金(税別) |
給与収入がある場合 | 各5,000円 ~10,000円 |
年金収入・雑収入がある場合 | |
株式等の配当収入がある場合 | |
満期保険金等を受け取った場合 | |
退職金・退職一時金を受け取った場合 | |
社会保険料報酬等がある場合 | 各10,000円 ~30,000円 |
不動産の賃貸収入がある場合 | |
複数の事業所(店舗)から収入がある場合 | |
事業用資産の売却収入がある場合 | |
減価償却費等の計算を行う場合 | |
貸倒引当金の計算(個別評価)を行う場合 | |
損益通算・損失の繰越がある場合 | |
繰戻しによる所得税の還付を行う場合 | |
寄附金控除・政党等寄附金等特別控除がある場合 | |
雑損控除・災害減免額がある場合 | |
設備投資や貸倒等による消費税の還付がある場合 | 各30,000円 ~90,000円 |
住宅借入金等特別控除がある場合(1年目) | |
財産債務調書を添付する場合(安心プラン) | |
不動産(土地・建物)の譲渡収入がある場合 | |
株式・先物・金融商品等の譲渡収入がある場合 | |
上記以外の場合 | 応 相 談 |
安心プランの提供サービス
確定申告の終了から約1年間、次のサービスを無料、または割引料金で提供しています。
①電話・メール・面談(訪問・来所)よる税務相談(相続税・贈与税に関する相談を除く)
②電話・メール・面談(訪問・来所)よる記帳相談(取引の仕訳、経理処理に関する相談)
③会計帳簿のチェック(会計ソフトの入力データの確認、ただし、証憑書類の確認は除く)
④税務官公署(姫路税務署・姫路県税事務所・姫路市役所等)への電子申請(届出手続き)
⑤税務調査の立会い(調査が2日間で終了しない場合は3日目から有料※通常料金の半額)
⑥資金調達(事業融資)に関する相談(日本政策金融公庫が取扱っている融資制度の斡旋)
⑦源泉徴収票等の年末調整に関する書類作成料金の割引サービス(通常料金の33%オフ)
※電話相談:50分/月、メール相談:3回/月、面談:1~3回/年(総収入に応じて)
対象になる事業者
下記の①~④の全てに該当する個人事業者であること
①姫路市内(離島を除く)に事業所(店舗・工場・営業所・事務所等)及び代表者の住所があること
②当事務所の「対象業種(業態等)」に該当し、外国に販売(輸出)していないこと
③総収入金額(消費税込の年間売上高+事業以外の収入)が1億円未満であること
④複数の市町村に事業所等の設置がなく、国外に財産を所有していないこと
支払方法
現金一括払い、または、分割払い(支払回数については応相談)
業務契約
業務を円滑に遂行するため、「税務申告業務契約書」に署名・押印をいただきます。
☆お問い合わせは、姫路決算相談室【阿部税理士事務所】まで
電話:079-284-3331(受付:午前8時~午後8時/土日・祝日休)